祝!オープン!!恵愛荘に夜の繫華街☆♡♡スナックまさこ♡♡

ゴールデンウイークですね!

皆さん連休をエンジョイされてますでしょうか

恵愛荘でも利用者さんと一緒に思いっきり楽しもうということで

いつもと一味違ったレクレーションを開催しました

IMG_E4510.JPGこちらいつも皆さんが入浴されている浴室&脱衣所ですが...

IMG_9928.JPG

何とスナックに大変身

IMG_9930.JPGいつもバスタオルやシーツを置いている棚が見事なバーカウンターにwww

IMG_5620.JPG介護スタッフもそれぞのキャラに合ったスタイルで利用者さんを今日は介助ではなく接待いたします

IMG_9933.JPGオープン前から脱衣所、、、ではなくスナックまさこの前にはオープンを待ちきれない利用者さんの列が

午後2時半のオープンと同時に入店 

店内はあっという間に満員御礼

IMG_9973.JPGそれぞれ好きなお酒、、、ではなくジュースやノンアルコールビール・カクテルを楽しんだり...

IMG_9942.JPG

IMG_5726.JPG

カラオケで盛り上がる

IMG_9979.JPGIMG_9947.JPG

本物のスナックさながらの雰囲気に酔いしれておられました

IMG_9973.JPGIMG_9962.JPGIMG_5702.JPGIMG_5701.JPGIMG_9954.JPGIMG_5708.JPGおかげ様でスナックまさこは大盛況

アッというまに閉店時間の16:00を迎えました

ご来店いただいた利用者のみなさんありがとうございます

一緒に楽しいひと時と新しい思い出を恵愛荘で作れたことがなによりも嬉しいです

次の開店日は未定ですがまた突然オープンしますので次回のご来店おまちいたしております

恵愛荘☆春の書道教室

の季節も終了

たくさんお花見を楽しんだ後は文化に浸っていただこうと思いまして書道教室を開催しました

IMG_6604.JPG

普段あまり筆を持つ機会が無い皆様ですがそれぞれお手本を眺めながら真剣な表情で書を書き上げておられます

IMG_6668.JPGIMG_6665.JPGIMG_6656.JPGIMG_6652.JPGIMG_6646.JPGIMG_6626.JPG

書きあがった渾身の作品を手に皆様誇らしげな笑顔

それぞれの個性が満ち溢れた書が完成しました

IMG_6682.JPGIMG_6679.JPGIMG_6676.JPG

個性的な書に負けない皆さんのそれぞれの笑顔が私達スタッフの作品です

たくさんの笑顔をお届けできるようこれからもたくさん楽しいイベントを企画中

次は一体なにが起きるか

みなさまどうかお楽しみに

♡恵愛荘の美男・美女♡

11月になり秋も深まってまいりました

あちこちでコスモスやら紅葉がキレイな季節になってきましたね

ですが!

恵愛荘にいらっしゃる利用者さんも負けないくらいの美男・美女のかたがたくさんおられますよ

IMG_6270.JPGまずはMさんこの笑顔をみせられたらどんな人でもあったかい気持ちになっちゃいますよね~

IMG_6268.JPGおつぎはCさん

まるで雑誌のモデルさんのようなポージングと目線の外し具合がもはや素人ではありませんね

撮影している私も気分アゲアゲで良い気分になっちゃいます

IMG_6323.JPG

最後に恵愛荘が誇るイケメン男子のHさん

まるで少年のような笑顔が最高

利用者さんの笑顔でスタッフもパワー100%

ほかにも恵愛荘にはたくさんの美男・美女の方がいらっしゃるのでどんどん紹介していきます!

どうぞお楽しみに

コスモスドライブ第2弾☆彡

こんにちは恵愛荘2階です

季節外れの台風が発生してどうなるのか?心配ですが利用者様は皆さん元気に過ごしていらっしゃいますよ

今週も先週に引き続き白木峰までコスモス見学のドライブに行ってきました

IMG_6206.JPG

先日新しく納車された送迎用のタント

大型の車椅子を使用されている方でも乗車することが出来る優れものなんです

今回はこの車でネッティ社製の車椅子でドライブに行ってきました

IMG_6209.JPG

かなり体格の良い利用者さんもこの通り乗車できます

IMG_6251.JPG

コスモスを見てご機嫌なSさん  

移動中の車内ではスタッフと2人でSさんの好きな歌(AKBやらなんやら)を熱唱しながらの移動で超ご機嫌でした

IMG_6217.JPG

コスモスを見ながらのカフェタイム

コーヒーの味も格別でしょう

IMG_6238.JPG

満足して頂けたみたいで良かったです

IMG_6230.JPG

来週もドライブ計画してるんですが天候が心配ですね

神様どうか利用者さんのために良い天気をお願いします

秋です!白木峰コスモスドライブ第一弾☆彡

こんにちは!恵愛荘2階です

酷暑の今年も秋色の日々がちらほらと続いていますね

秋と言えばコスモス

当日の朝まで全く予定は立ってなかったのですが、あるスタッフの提案によりコスモスドライブに行ってきました

IMG_5387.JPG

突然の提案で朝からスタッフもてんやわんやw

ご家族への電話連絡やら、業務のやりくりなどの課題を見事クリアして5名の利用者さんとお昼から白木峰へ出発

IMG_5371.JPG

久しぶりのコスモスに利用者さんも笑顔がたえません

IMG_5377.JPG

今年は酷暑で場所によってはコスコスが枯れてしまった場所もあるなか、いつもと変わらないキレイなコスモスを咲かせてくださった管理者の方々本当にありがとうございます

きっと大変な苦労をされたことではないかと思います

皆様のおかげで利用者さんにキレイなコスモスを見せてあげることが出来ました

施設へ帰った後もいつもよりも活き活きとした表情をされている方もおられます

この場を借りて感謝の言葉を申し上げたいと思います

IMG_5383.JPG

2024❤❤❤恵愛荘❤❤❤☆秋の大運動会☆彡!!

2024年も10月となりましたがホントに秋なのっ?てくらい毎日暑い日々が続いてましたねー

そんな猛暑の日々ともようやくサヨナラ出来そうでホッとしたところで、毎年恒例!恵愛荘☆秋の大運動会を開催しました

まずは入念に利用者様とスタッフ一緒に準備体操タイトルなし.jpg

最初の競技は運動会といえばこれ全員参加の玉入れ

たまいれ.jpg

スタッフの助けを借りながらどんどん玉が籠の中に吸い込まれていきますwww

たまいれ2.jpg

結果は引き分け

制限時間3分の間に両チームとも全部の玉がカゴの中におさまってしまいました

利用者さんの身体能力を甘く見ていてました 来年は制限時間1分30秒でやることにしましょう

IMG_9535.JPG

お次はスタッフによる風船渡しリレーの説明

IMG_9576.JPG

大きな風船を上手に操って白熱した展開

IMG_9544.JPG

途中、風船が手元から離れて急いでスタッフがフォローにはいります

IMG_9541.JPG

白熱したチーム戦は終了お次は個人競技へと進行いたします

IMG_9593.JPG

こちらも定番種目のパン食い競争

IMG_0700.JPG

普段はおっとりしたHさんも必死の形相でパンに飛びついてます

IMG_0750.JPG

食いしん坊のSさんも嬉しそう

IMG_0735.JPG

Mさんも少女時代に戻ったかのような笑顔ですね

IMG_06651.jpg

恵愛荘2階フロアが誇る2人のエースKさんとAさんの押し車@100歳VS 独歩@91歳の御長寿対決

IMG_0671.JPG

どちらも引かない良い勝負

IMG_0674.JPG

結果は僅差で100歳のKさんの勝利百寿とは思えない身体能力

IMG_0763.JPG

最後の種目はタオルたたみ競争

普段から洗濯したタオルとエプロンをたたんでもらって感謝してます

どっちも頑張って

IMG_0771.JPG

非常に慣れた手つきで次々たたんで

IMG_0780.JPG

2人仲良くゴールインお疲れさまでした

IMG_9615.JPG

最後はKさんに閉会の挨拶をいただきました

スタッフに対する感謝の言葉をいただき一同感無量の想いです

楽しすぎた運動会はあっという間に終了

また一つ利用者さんとの良い思い出が増えました

次のイベントはなにか

皆さん楽しみにしていてくださいね

2024年恵愛荘・敬老会

9月16日は敬老の日

恵愛荘でも諫早市長をお迎えして敬老会を開催しましたIMG_98201.JPG出口理事長の挨拶に始まり・・・IMG_9870.JPG故・出口喜男会長の書かれた百寿・白寿の書のお祝い品の贈呈IMG_9893.JPG白寿を迎えられた利用者様・お祝いの品を受け取って皆さん嬉しそうIMG_9909.JPGIMG_9905.JPGIMG_99221.JPG式典の最後には諫早市の大久保市長との記念撮影IMG_99941.JPG大久保諫早市長様、ご多忙な中でのご来荘ありがとうございましたIMG_9999.JPG沢山の方々にお祝いされてすごく良い顔をされてました

利用者様の笑顔は何よりのご褒美です

来年の敬老会もたくさんの方をお祝いできるようスタッフも利用者様も一緒にチカラをあわせて頑張るぞーーー

恵愛荘フロア夏祭り

2024年の夏は暑いですね~

暑さに負けず利用者さんもスタッフも一緒に楽しもう

と言う訳で今年も恒例のフロアでの夏祭りを開催しました

IMG_9637.JPG銃をかまえる姿がカッコイイIMG_9581.JPGモグラ叩きならぬミッキー叩きに皆様大興奮

IMG_9536.JPGちなみにミッキーちゃんはスタッフが棒で操ってますw

IMG_9515.JPGIMG_9498.JPG男子バスケ川村選手に負けない3ポイントシュート炸裂

IMG_9577.JPG

みなさん子供時代に戻ってお祭りを楽しんでました

IMG_9506.JPGIMG_9468.JPGお目当ての魚を釣り上げて満足満足IMG_9456.JPGおやおや射的のターゲットが偉いことにwwwIMG_9451.JPGIMG_9441.JPGIMG_9434.JPGIMG_9432.JPGIMG_9431.JPG利用者といっしょに作り上げる恵愛荘オリジナル夏祭り

参加したスタッフのみんなも利用者さんに負けないくらい良い顔をして楽しんでましたよ

桃の節句

こんにちは、恵愛荘です

今年も各フロアにお雛様を飾りました

IMG_1059.JPG

IMG_1038.JPG

利用者様もスタッフと一緒に準備してくださり、完成した際には笑顔が溢れていました

皆様お楽しみの昼食も、色鮮やかな献立でした

20240303_120802.jpg

ちらし寿司・鯛の木の芽焼き・春菊ときのこの和え物・桜餅・吸物(鶏・椎茸)

少しづつ暖かくなっており、外に出られる日がたのしみですね(*^^*)

節分の日♬

こんにちは、恵愛荘です

先日の節分の日、昼食には皆様に巻き寿司をお召し上がりいただきました!!

食べやすさを考えて、海苔の代わりに卵シートで巻いて、お作りしています。

2023年節分.jpg

<常食>

巻き寿司、炊き合わせ(信田巻き・南瓜・里芋・鶏肉・人参・インゲン)、菜の花のお浸し、赤だし、節分卵ボーロ

各フロアでは豆まきを実施しました

IMG_4021.jpg

皆様今年も福が沢山入ってきますようにと願いを込めて、力いっぱい投げられてました。

そして、今年恵愛荘に新しく仲間をお迎えしました

IMG_4016.jpg

とにかく大きく、皆様驚かれてました

最後には仲良く写真タイム

IMG_4129.jpgIMG_4077.jpg

これから沢山行事に参加してくれます、皆様お楽しみに

謹賀新年

新春のお慶びを申し上げます

今年も元旦の昼食はおせち料理を提供しました

大晦日は年越しそばを提供しており、連日いつもと違う雰囲気で

皆様にも楽しんでいただけたかと思います

私どもも無事に提供出来、よい一年のスタートが切れました

本年も皆様に『食』を楽しんで頂けるよう厨房一同励んでまいります

どうぞ宜しくお願い致します

おせち常.jpg

<お品書き>常食

赤飯 炊き合わせ 松風焼き 鮭の南蛮漬け 数の子、蟹爪、紅白蒲鉾、淡雪、ミニケーキ、芋羊羹、赤だし

おせちソフト1.jpg

<お品書き>ソフト食

全粥 炊き合わせ 鰻卵豆腐 鯛のムースチーズソース 紅白蒲鉾 昆布巻き 芋羊羹 蟹爪サラダ 苺ムース 赤だし

クリスマス

こんにちは、栄養科です(*^^*)

今日は12/25クリスマスということで、

昼食にクリスマス料理の提供でした

フロアも沢山の飾りつけがされており、

ご利用者様もクリスマスが来るのを楽しみにされていたと思います

いつもと違う雰囲気のお食事をして頂き、皆様楽しそうにされていました

グラタンのホワイトソースは手作りで、魚介の美味しさが詰まっています

20231225_115313.jpg

・パン2種

・ビーフシチュー

・シーフードグラタン

・生ハムサラダ

・ケーキ

今年も残すところあと6日、、、

年末年始、体調にはお気をつけてお過ごしください

敬老の日

こんにちは、恵愛荘厨房です

9月18日は敬老会のお祝いでした

昼食には、折で食事を提供させてもらいました

朝から調理、盛り付けを厨房一同心を込めて、

喜んでいただけるよう力を尽くしました

普段のお食事とは、見た目も雰囲気も変わりました

≪常食・軟菜≫

秋のきのこ御飯・天ぷら・角煮・鰻卵豆腐・季節の和菓子類・赤だし

20230918_105337.jpg

≪ソフト≫

全粥・若草蒸し・鮭のムースチーズソース・鰻卵豆腐・じゃが芋紅白饅頭・鶏肉味噌掛け・ストロベリームース・赤だし

20230918_111938.jpg

皆様が笑顔になって下さると、私たちも嬉しいです

今後も御期待下さい(^^♪

こどもの日

こんにちは、恵愛荘栄養科です

5月5日はこどもの日

恵愛荘では行事食として、

グリンピースたっぷりの豆御飯、デザートは鯉菓子を提供しました

≪常食≫

豆御飯、鯛の塩焼き、炊き合わせ(信田巻・六角里芋)、鯉菓子、かきたま汁

IMG_4201.JPG

≪ソフト食≫

お粥、鯛のムースあんかけ、海老ムースの煮物、水羊羹、吸物

IMG_4209.JPG

新緑も鮮やかな季節となり、初夏も間もなくですね

夏を迎える準備として、たくさん食べて体力をつけましょう

クリスマスイブランチ

こんにちは

今年も残すところわずかとなりました

本日は栄養課より12/24クリスマスイブの昼食の紹介です

利用者様にも楽しんで頂こうと、いつもとは違う雰囲気で提供させて頂きました。

ビーフシュチューのお肉がほろほろで、とても美味しかったと好評だったようです

IMG_9478.JPG

常食

サフランライス、ビーフシチュー、スモークサーモンサラダ、シーフードグラタン、ケーキ

IMG_9479.JPG

ソフト食

全粥、ビーフシチュー、スモークサーモンサラダ、シーフードサラダ、ババロア

ショートステイ 遠足(お弁当編)

こんにちは。栄養科です

ショートステイ遠足のお弁当紹介です

参加された利用者の皆様は、厨房手作りの行楽弁当を手に出発されました

遠足の雰囲気に合わせて、おにぎり弁当にしてみました(^^♪

彩り、持ち運びの事も考え、思考を凝らした御弁当に仕上がりました。

お天気にも恵まれ、皆様とても喜んで美味しそうに御弁当を召し上がられたとの事でした。

IMG_4195.JPG

<行楽弁当>

おにぎり三種(ゆかり・若芽・菜飯)、鶏唐揚げ、焼き鮭、卵焼き、ミートボール、パセリ、ミニトマト、みかん

あっという間に今年も残すところ1ヶ月ちょっと...早いものです

気温が下がり、寒い日が続いています

皆様どうか御身体ご自愛してお過ごし下さい。

敬老会

こんにちは

フロアーでは敬老会を開催しました(*^▽^*)

スタッフより利用者様へささやかプレゼントとして、【のんのこ皿踊り】を披露させて頂きました

例年であれば、当施設も参加させて頂いているのんのこ祭りの時期ですね

利用者様もスタッフも久しぶりの音楽にウキウキでした

スタッフが準備で皿を持ってスタンバイ中、

入所者様から、『貸してみんしゃい(*'▽')』とのことでお渡しすると・・・

①.JPG

お皿と一緒のお澄まし顔でカメラに「ハイ!チーズ

スタッフとともに一緒に踊ったり、ノリノリでお皿をカチカチ(^^♪と鳴らしてくれました

誰が上手く踊れているかな?と周りを見ながら利用者様同士お話も弾み、楽しんでおられた様子でした

④.JPG

敬老の日 お祝い膳

9/20 "敬老の日"おめでとうございます

お彼岸に入り、少しづつ木々も色づき秋の気配を感じる今日この頃です

ご長寿と末永いご健康を願いましてお祝いの御食事を準備致しました。

IMG_4169.JPG

【 常食 】

松茸ごはん、海鮮天ぷら、角煮、うなぎの蒲焼、鮭の塩麹焼、テリーヌ、甘味、赤だし

IMG_4184.JPG

【 ソフト食 】

お粥、赤だし、鶏肉味噌かけ、キャベツ包、鮭ムース(チーズソース)海老ムース(チリソース)

苺ババロア、紅白饅頭

利用者様にもいつもとは違う雰囲気で、楽しんで頂けたかと思います

夏祭り➁

こんにちは!

晴天が続いてますが、皆様はどうお過ごしでしょうか

今回は夏祭り第二段

恵愛荘3Fにて入所者様と夏祭りを開催しました

ヨーヨー釣り担当熊谷先生(リハビリテーション)と入所者様とのツーショット写真です

お二人の笑顔が素敵です(*^▽^*)

入所者様のお土産はヨーヨーとゲットした景品のお菓子でした

IMG_5631.JPG

射的ゲームにて、景品をどれにしようか、狙い撃ちしてます。

見事!!靴下ゲット!!されました。(*^-^*)

IMG_5700.JPG

魚釣りゲームにて、どなたが沢山、魚を釣れるか、勝負中です

皆様、橘湾の大量に魚を釣られて、楽しんでおられました

IMG_5865.JPG

皆様、若い頃を思い出したかのように、楽しまれていた様子でした

暑い日々がまだまだ続きますが、水分補給をしっかり行い、一緒に乗り越えましょう

七夕会☆彡

こんにちは

先日各フロアにおいて七夕会を行いました

利用者の皆さんと壁画や笹の葉に、飾りやお願い事の短冊を飾りました。

「美味しいごはんを沢山、食べたい☆」、「100歳まで長生きする!」など、

皆さんの願いが彦星様や織姫様に届きます様に☆☆

IMG_5512.JPG  IMG_2256 - コピー.JPG

敬老会 お祝い膳

9月16日、敬老の日にお祝い膳を提供しました

IMG_2371-1(常).jpg

 

<常食>鰻棒寿司、鶏肉朴葉味噌掛け、角煮、鮭の塩麹焼き、プチテリーヌ、

    甘味、茶碗蒸し

 

IMG_2384-1(ソフト).jpg

 

<ソフト食>全粥、鶏肉朴葉味噌掛け、すり身ムースキャベツ包み、鮭のムースチーズソース

      海老ムースチリソース、いちごババロア、長芋紅白饅頭、茶碗蒸し

 

利用者様も大変喜ばれていました

8月のお祝い膳

8月22日(木)にお祝い膳を提供しました。

夏野菜を沢山使用し、彩り豊かな御食事になりました

ボリュームもあり、皆さん喜ばれていました

<常食>

・細巻き 三種

・南禅寺蒸し

・博多揚げ(きす、ズッキーニ、小茄子)

・ゴーヤとクリームチーズたらこ和え

・モロヘイヤの味噌汁

・ミルクレープ

IMG_1908.jpg

 

<ソフト食>

・全粥

・南禅寺蒸し

・博多揚げ

・ゴーヤとクリームチーズたらこ和え

・マンゴーゼリー

IMG_1929.jpg

7月のお祝い膳

7月26日にお祝い膳を提供しました。

夏を感じて頂けるように米茄子やアスパラガス、冬瓜などの夏野菜を使った献立を考え

利用者様の好きな、いなり寿司をスタミナのつく鰻などを使用して、いつもより豪華に

仕上げました

「おいしかー」「きれかいなりねー」という声が聞かれました

蒸し暑い夏になりましたが、夏の暑さに負けず、元気に過ごして頂きたいです

<常食>

常食.JPG

彩りいなり寿司

米茄子の味噌田楽

夏野菜のお浸し

ひすい饅頭

ケーキ

吸物

<ソフト>

ソフト.JPG

うなぎ粥

茄子の田楽風

銀あん

夏野菜のお浸し

ひすい饅頭

ケーキ

吸物

4月のお祝い膳

皆様、お花見は行かれましたでしょうか?

4月25日は、お花見弁当を提供しました

IMG_8989.JPG

旬の筍やアスパラを使用し、彩り豊かに仕上がりました

利用者様も喜ばれておりました

IMG_8990.JPG

<常食>

バラ寿司

炊き合わせ

海老の東寺揚げ

お刺身

ケーキ

赤だし

IMG_8991.JPG

<ソフト食>

海老真薯の揚げ出し

ゆりね桜饅頭

お刺身

苺ババロア

赤だし

トルコライス

こんにちは栄養科です

今日は長崎名物「トルコライス」を提供しました

華やかで見た目も楽しい一皿になりました

IMG_1640.JPG

厨房からです♪

1月8日の昼食は、心も体も温まるシチューを提供しました☆

IMG_8946.jpgのサムネイル画像

利用者様にも好評でした

寒い冬には、温かい料理がいいですね

毎月1日と15日の昼食は赤飯を提供しています。

天ぷらも喜ばれていました

IMG_8952.jpg

2019年 おせち料理

新年明けまして、おめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。

今回も、厨房では利用者様におせち料理を提供させて頂きました

IMG_1588.JPG

【普通食】・散らし寿司 ・三食ハトシ ・角煮 ・松風焼き ・栗きんとん ・鮭の南蛮漬け

・プチテリーヌ ・数の子、蟹爪、紅白かまぼこ ・赤だし

IMG_1592.JPG

【ソフト食】・おかゆ ・蕪の煮物 ・和風ハンバーグ ・二色テリーヌチーズソース

・卵豆腐の揚げ出し ・うなぎ豆腐 ・栗きんとん ・苺ババロア ・赤だし

IMG_1593.JPG

皆様にとりまして素晴らしい一年になりますように心よりお祈りいたします。

クリスマス会

恵愛荘1階ロビーにて

クリスマス会と誕生日会を開催しました。

  P1050079.JPG  P1050086.JPG

クリスマスソングを職員のギターの生演奏に合わせてで大合唱~

 P1050092.JPG

そのあとは、サンタクロースの格好をした職員が

「ひげダンス」の鉄板ネタを披露

 P1050098.JPG  P1050100.JPG

途中、施設長も飛び入り参加して、大盛り上がりでした

クリスマス会で盛り上がった後は、

12月に誕生日迎えた入所者様とショートステイのご利用者様を

お祝いしました。

お誕生日おめでとうございます

第6回 出口グループ施設親睦ボーリング大会開催!

毎年恒例の出口グループ施設の親睦ボーリング大会が開催されました

団体戦と個人戦にそれぞれ超豪華な景品とトロフィーが準備され

親睦とはいえども、参加した職員は施設の代表として優勝を目指し

真剣な眼差しで大盛り上がりでした

securedownload[1] (2).jpg

securedownload[1].jpg

とはいうものの結果は・・・

見事なストライクもたくさん出ましたが、それ以上に珍プレーが続出

爆笑シーン盛りだくさんで楽しい時間となり、親睦と交流を深めることが

できました。

恵愛荘チーム

頑張って健闘しましたが、3位までの入賞には入らず5位でした。

来年は、上位目指して頑張りたいと思います

【団体戦の結果】

第1位  恵寿病院

第2位  惠の園保育園

第3位  天恵荘

第4位  恵仁荘

第5位  恵愛荘

第6位  福寿園

第7位  諫早中央

第8位  出口医院

第9位  光明荘

〒854-0121
長崎県諫早市有喜町593-1

「茶の間カフェ」ボランティア養成講座参加者募集

総合パンフレット

短期入所空床カレンダー