こんにちは、恵愛荘厨房です
9月18日は敬老会のお祝いでした
昼食には、折で食事を提供させてもらいました
朝から調理、盛り付けを厨房一同心を込めて、
喜んでいただけるよう力を尽くしました
普段のお食事とは、見た目も雰囲気も変わりました
≪常食・軟菜≫
秋のきのこ御飯・天ぷら・角煮・鰻卵豆腐・季節の和菓子類・赤だし
≪ソフト≫
全粥・若草蒸し・鮭のムースチーズソース・鰻卵豆腐・じゃが芋紅白饅頭・鶏肉味噌掛け・ストロベリームース・赤だし
皆様が笑顔になって下さると、私たちも嬉しいです
今後も御期待下さい(^^♪
こんにちは、恵愛荘栄養科です
5月5日はこどもの日
恵愛荘では行事食として、
グリンピースたっぷりの豆御飯、デザートは鯉菓子を提供しました
≪常食≫
豆御飯、鯛の塩焼き、炊き合わせ(信田巻・六角里芋)、鯉菓子、かきたま汁
≪ソフト食≫
お粥、鯛のムースあんかけ、海老ムースの煮物、水羊羹、吸物
新緑も鮮やかな季節となり、初夏も間もなくですね
夏を迎える準備として、たくさん食べて体力をつけましょう
こんにちは
今年も残すところわずかとなりました
本日は栄養課より12/24クリスマスイブの昼食の紹介です
利用者様にも楽しんで頂こうと、いつもとは違う雰囲気で提供させて頂きました。
ビーフシュチューのお肉がほろほろで、とても美味しかったと好評だったようです
常食
サフランライス、ビーフシチュー、スモークサーモンサラダ、シーフードグラタン、ケーキ
ソフト食
全粥、ビーフシチュー、スモークサーモンサラダ、シーフードサラダ、ババロア
こんにちは。栄養科です
ショートステイ遠足のお弁当紹介です
参加された利用者の皆様は、厨房手作りの行楽弁当を手に出発されました
遠足の雰囲気に合わせて、おにぎり弁当にしてみました(^^♪
彩り、持ち運びの事も考え、思考を凝らした御弁当に仕上がりました。
お天気にも恵まれ、皆様とても喜んで美味しそうに御弁当を召し上がられたとの事でした。
<行楽弁当>
おにぎり三種(ゆかり・若芽・菜飯)、鶏唐揚げ、焼き鮭、卵焼き、ミートボール、パセリ、ミニトマト、みかん
あっという間に今年も残すところ1ヶ月ちょっと...早いものです
気温が下がり、寒い日が続いています
皆様どうか御身体ご自愛してお過ごし下さい。
こんにちは
フロアーでは敬老会を開催しました(*^▽^*)
スタッフより利用者様へささやかプレゼントとして、【のんのこ皿踊り】を披露させて頂きました
例年であれば、当施設も参加させて頂いているのんのこ祭りの時期ですね
利用者様もスタッフも久しぶりの音楽にウキウキでした
スタッフが準備で皿を持ってスタンバイ中、
入所者様から、『貸してみんしゃい(*'▽')』とのことでお渡しすると・・・
お皿と一緒のお澄まし顔でカメラに「ハイ!チーズ」
スタッフとともに一緒に踊ったり、ノリノリでお皿をカチカチ(^^♪と鳴らしてくれました
誰が上手く踊れているかな?と周りを見ながら利用者様同士お話も弾み、楽しんでおられた様子でした
9/20 "敬老の日"おめでとうございます
お彼岸に入り、少しづつ木々も色づき秋の気配を感じる今日この頃です
ご長寿と末永いご健康を願いましてお祝いの御食事を準備致しました。
【 常食 】
松茸ごはん、海鮮天ぷら、角煮、うなぎの蒲焼、鮭の塩麹焼、テリーヌ、甘味、赤だし
【 ソフト食 】
お粥、赤だし、鶏肉味噌かけ、キャベツ包、鮭ムース(チーズソース)海老ムース(チリソース)
苺ババロア、紅白饅頭
利用者様にもいつもとは違う雰囲気で、楽しんで頂けたかと思います
こんにちは!
晴天が続いてますが、皆様はどうお過ごしでしょうか
今回は夏祭り第二段
恵愛荘3Fにて入所者様と夏祭りを開催しました
ヨーヨー釣り担当熊谷先生(リハビリテーション)と入所者様とのツーショット写真です
お二人の笑顔が素敵です(*^▽^*)
入所者様のお土産はヨーヨーとゲットした景品のお菓子でした
射的ゲームにて、景品をどれにしようか、狙い撃ちしてます。
見事!!靴下ゲット!!されました。(*^-^*)
魚釣りゲームにて、どなたが沢山、魚を釣れるか、勝負中です
皆様、橘湾の大量に魚を釣られて、楽しんでおられました
皆様、若い頃を思い出したかのように、楽しまれていた様子でした
暑い日々がまだまだ続きますが、水分補給をしっかり行い、一緒に乗り越えましょう
こんにちは
先日各フロアにおいて七夕会を行いました
利用者の皆さんと壁画や笹の葉に、飾りやお願い事の短冊を飾りました。
「美味しいごはんを沢山、食べたい☆」、「100歳まで長生きする!」など、
皆さんの願いが彦星様や織姫様に届きます様に☆☆
9月16日、敬老の日にお祝い膳を提供しました
<常食>鰻棒寿司、鶏肉朴葉味噌掛け、角煮、鮭の塩麹焼き、プチテリーヌ、
甘味、茶碗蒸し
<ソフト食>全粥、鶏肉朴葉味噌掛け、すり身ムースキャベツ包み、鮭のムースチーズソース
海老ムースチリソース、いちごババロア、長芋紅白饅頭、茶碗蒸し
利用者様も大変喜ばれていました
8月22日(木)にお祝い膳を提供しました。
夏野菜を沢山使用し、彩り豊かな御食事になりました
ボリュームもあり、皆さん喜ばれていました
<常食>
・細巻き 三種
・南禅寺蒸し
・博多揚げ(きす、ズッキーニ、小茄子)
・ゴーヤとクリームチーズたらこ和え
・モロヘイヤの味噌汁
・ミルクレープ
<ソフト食>
・全粥
・南禅寺蒸し
・博多揚げ
・ゴーヤとクリームチーズたらこ和え
・マンゴーゼリー
7月26日にお祝い膳を提供しました。
夏を感じて頂けるように米茄子やアスパラガス、冬瓜などの夏野菜を使った献立を考え
利用者様の好きな、いなり寿司をスタミナのつく鰻などを使用して、いつもより豪華に
仕上げました
「おいしかー」「きれかいなりねー」という声が聞かれました
蒸し暑い夏になりましたが、夏の暑さに負けず、元気に過ごして頂きたいです
<常食>
彩りいなり寿司
米茄子の味噌田楽
夏野菜のお浸し
ひすい饅頭
ケーキ
吸物
<ソフト>
うなぎ粥
茄子の田楽風
銀あん
夏野菜のお浸し
ひすい饅頭
ケーキ
吸物
皆様、お花見は行かれましたでしょうか?
4月25日は、お花見弁当を提供しました
旬の筍やアスパラを使用し、彩り豊かに仕上がりました
利用者様も喜ばれておりました
<常食>
バラ寿司
炊き合わせ
海老の東寺揚げ
お刺身
ケーキ
赤だし
<ソフト食>
海老真薯の揚げ出し
ゆりね桜饅頭
お刺身
苺ババロア
赤だし
こんにちは栄養科です
今日は長崎名物「トルコライス」を提供しました
華やかで見た目も楽しい一皿になりました
1月8日の昼食は、心も体も温まるシチューを提供しました☆
利用者様にも好評でした
寒い冬には、温かい料理がいいですね
毎月1日と15日の昼食は赤飯を提供しています。
天ぷらも喜ばれていました
新年明けまして、おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
今回も、厨房では利用者様におせち料理を提供させて頂きました
【普通食】・散らし寿司 ・三食ハトシ ・角煮 ・松風焼き ・栗きんとん ・鮭の南蛮漬け
・プチテリーヌ ・数の子、蟹爪、紅白かまぼこ ・赤だし
【ソフト食】・おかゆ ・蕪の煮物 ・和風ハンバーグ ・二色テリーヌチーズソース
・卵豆腐の揚げ出し ・うなぎ豆腐 ・栗きんとん ・苺ババロア ・赤だし
皆様にとりまして素晴らしい一年になりますように心よりお祈りいたします。
恵愛荘1階ロビーにて
クリスマス会と誕生日会を開催しました。
クリスマスソングを職員のギターの生演奏に合わせてで大合唱~
そのあとは、サンタクロースの格好をした職員が
「ひげダンス」の鉄板ネタを披露
途中、施設長も飛び入り参加して、大盛り上がりでした
クリスマス会で盛り上がった後は、
12月に誕生日迎えた入所者様とショートステイのご利用者様を
お祝いしました。
お誕生日おめでとうございます
毎年恒例の出口グループ施設の親睦ボーリング大会が開催されました
団体戦と個人戦にそれぞれ超豪華な景品とトロフィーが準備され
親睦とはいえども、参加した職員は施設の代表として優勝を目指し
真剣な眼差しで大盛り上がりでした
とはいうものの結果は・・・
見事なストライクもたくさん出ましたが、それ以上に珍プレーが続出
爆笑シーン盛りだくさんで楽しい時間となり、親睦と交流を深めることが
できました。
恵愛荘チームは
頑張って健闘しましたが、3位までの入賞には入らず5位でした。
来年は、上位目指して頑張りたいと思います
【団体戦の結果】
第1位 恵寿病院
第2位 惠の園保育園
第3位 天恵荘
第4位 恵仁荘
第5位 恵愛荘
第6位 福寿園
第7位 諫早中央
第8位 出口医院
第9位 光明荘