生け花

ショートステイでは、レクリエーションで生け花会を行いました

利用者様の中には経験者もおられ、教えてもらいながら上品な作品に仕上がりました

IMG_0156.JPG

IMG_0126.JPG

スタッフと一緒にバランスを考えながら丁寧に花を飾り、出来上がった作品はご自宅でも鑑賞出来るように持ち帰りしてもらいました

IMG_0154.JPG

IMG_0125.JPG

IMG_0118.JPG

美味しいホットケーキ作り

レクリエーションでホットケーキを作りました

職員が焼き、トッピングのアイスクリームやフルーツなどを利用者様で盛り付けて頂きました

コーヒーや紅茶など好きなドリンクと一緒に、楽しいひと時を過ごされていたと思います

お料理されていた時の懐かしい思い出話にも花が咲き、良い時間を過ごせてました

IMG_8600[1].JPG

IMG_8603[1].JPG

「美味しい~

皆様、焼き加減には厳しかったです

IMG_8583[1].JPG

ひな人形作成

皆様で可愛いひな人形を作成しました

紙コップに折り紙やシールなどを貼り、お顔に色塗りしたり髪の毛は毛糸で、和気あいあいと笑って楽しく作りました

ちょっと個性的で、可愛いひな人形が出来ました

IMG_8466.JPG

節分(豆まき)

今年は少し遅れて豆まきを利用者様と職員で行いました

鬼役の職員を目掛けて豆や丸めた新聞紙を投げ、「鬼は外~」「福は内~」と言いながら投げられ楽しまれていました

今年も良い年になりますように

IMG_8270.JPG

IMG_8327[1].JPG

習字

毎月の行事で習字を行っています

春のお題で、各々好きな言葉を書いておられました

かなり上手に書かれていて、次から次へと書かれていました

皆様習字が好きな様です

IMG_8247.JPG

IMG_8250.JPG

うちわ作り

レクリエーションで、うちわを手作りしました

和紙に色染めを行い、骨組みに貼り付ける工程を行いました

皆さん、色とりどりの和紙染めで「キレイに出来たねー」と喜ばれたり、骨組みに和紙を貼る作業に苦戦されてました

とても良い作品が出来上がり、喜ばれてました

IMG_6335.JPG

IMG_6362.JPG

IMG_6360.JPG

IMG_6244.JPG

IMG_6365 - コピー.JPG

IMG_6235.JPG

IMG_6236.JPG

IMG_6237.JPG

IMG_6343.JPG

IMG_6375.JPG

IMG_6379.JPG

IMG_6397.JPG

IMG_6396.JPG

外出レク

午後から、おやつを食べにマクドナルドまで行ってきました

ドライブスルーにて皆さんが好きな物を購入し、近くの公園で食べて帰りました

シェイクやハンバーガーや月見パイ・・・とても美味しそうでした

IMG_6063.JPG

IMG_6065.JPG

IMG_6059.JPG

IMG_6085.JPG

IMG_6082.JPG

IMG_6078.JPG

IMG_6071.JPG

月間買い物ツアー

買い物ツアーとしまして、なかよし村まで買い物に行きました

店内を隅々まで見られ、迷いながらも食べたい物を買われてました

慣れないセルフレジも体験され、その後はイートインスペースにて皆さんでお話をしながら飲食をし、「また来たいね」と言って頂きました

次は、違う所を計画しましょう

IMG_5882.JPG

IMG_5906.JPG

IMG_5910.JPG

IMG_5905.JPG

IMG_5911.JPG

IMG_5947.JPG

IMG_5922.JPG

ショートステイ夏祭り

今年も夏祭りを開催しました

射的やヨーヨー釣り、魚釣りなどの出し物を楽しまれて、とても盛り上がってました

射的は、景品があったので大人気でした

皆様、上手に狙われてました

IMG_5714.JPG

IMG_5720.JPG

IMG_5692.JPG

IMG_5694.JPG

IMG_5761.JPG

流しそうめん

毎年恒例の流しそうめんを開催しました

今年は竹ではなく、流しそうめんの機械や桶を使い雰囲気を楽しんでもらいました

普段は食が細い利用者様も流しそうめんとなると、たくさん食べられて職員も嬉しかったです

つゆもかつお出汁と椎茸出汁の2種類の味を楽しまれてました

IMG_5589.JPG

IMG_5583.JPG

IMG_5597.JPG

IMG_5579.JPG

IMG_5578.JPG

※感染症拡大予防の為、箸は別々にさせて頂いてます

蓮見学

今年も唐比に蓮見学に行きました

まだまだ少ししか花自体は咲いていなかったですが、大きな蓮の葉っぱや花に皆さん「キレイねー」と喜ばれてました

雨か続いてなかなか行けなかったですが、タイミング良く行けてよかったです

IMG_5437.JPG

IMG_5452.JPG

IMG_5453.JPG

IMG_5454.JPG

IMG_5449.JPG

ショート運動会

今年も運動会を開催しました

利用者様とスタッフが一丸となって色々な競技を行いました

紅組も白組も勝つ気満々で、一生懸命勝ちにこだわって競技を楽しまれてました

IMG_1833.JPG

IMG_1829.JPG

IMG_1984.JPG

IMG_1976.JPG

IMG_2027.JPG

IMG_2064.JPG

恵愛ガーデン  見ごろです♪ (^_-)-☆

ようやく梅雨入りとなりましたが今年の夏も暑くなりそうですねー

恵愛荘では数年前よりスタッフが勤務の合間を縫って施設横のスペースに花壇づくりを始めておりました

現在、愛情をたっぷりと受けて育ったお花たちがキレイに咲き利用者様を楽しませてくれています

IMG_E5258.JPG

IMG_2236.JPG

IMG_2242.JPG

お花も綺麗ですが利用者様のみなさんもお花に負けないくらいキレイですよーーー
IMG_E5252.JPG
良い天気にお散歩 利用者さんもお花を眺めて上機嫌

スタッフもお散歩時間確保のため業務に熱が入ります

IMG_1773.JPG

IMG_2132.JPGIMG_E5237.JPG

色々なお花が咲いております

恵愛荘に来られたらご家族の皆様もぜひご覧になってくださいね

菖蒲見学

今年も大村公園に菖蒲見学に行きました

時期が少し早かったですが、所々綺麗に咲いており皆様感動されてました

来年は、満開の時期を見計らって行きましょうね

IMG_4475.JPG

IMG_4221.JPG

IMG_4246.JPG

IMG_4241.JPG

IMG_4234.JPG

小浜足湯

今年も小浜の足湯に行ってきました

観光客の方がたくさんいらっしゃったので、足湯用の容器に温泉を汲んで足湯を楽しんでもらいました

天候も丁度よく、皆さん気持ち良さそうでした

IMG_3999.JPG

IMG_3984.JPG

IMG_3982.JPG

IMG_3979.JPG

工場見学

愛野町にあるカステラランドに行って来ました

カステラの工場内の見学をし、切る前の大きなカステラを見て、皆さんビックリされてました工場内は撮影禁止だったので写真を撮れませんでした・・・

見学だけでは、物足りなかったようです

次は、お土産を買って帰りましょうね  

IMG_3551.JPG

IMG_3558.JPG

IMG_3548.JPG

IMG_3555.JPG

IMG_3559.JPG

玉ねぎ収穫

恵愛荘ショートステイには、駐車場に小さな畑があります

今回は、そこに植えていた玉ねぎの収穫をしました

初めての玉ねぎ作りで、あまり大きくは育たなかったですが、皆さん楽しそうに収穫されとても喜ばれてました

IMG_3727.JPG

IMG_3740.JPG

IMG_3751.JPG

IMG_3776.JPG

IMG_3775.JPG

IMG_3780.JPG

IMG_3777.JPG

ひな祭り(お茶会)

今年は桃の節句にお茶会を開きました

お茶の先生をされていた利用者様の作法を見ながら、他の利用者様も真似をし頑張ってお茶をたてられてました

最後には、自分で作ったお茶を茶菓子の桜餅と一緒に召し上がられて大変喜ばれてました

IMG_3025.JPG

IMG_3026.JPG

IMG_3229.JPG

IMG_3221.JPG

IMG_3237.JPG

IMG_3247.JPG

IMG_3235.JPG

IMG_3263.JPG

IMG_3260.JPG

魚の解体ショー

今年は初めてレクリエーションで、魚の解体ショー見学とお刺身盛りをしました

最初に魚(ヤズ)が何キロあるかを当てるゲームから始まり、刺身を盛り付けるまでを体験されました

利用者様の中には昔されていた方もおられ、皆様が上手だったかもしれないですね

IMG_3077.JPG

IMG_3076.JPG

IMG_3097.JPG

IMG_3098.JPG

IMG_3144.JPG

IMG_3139.JPG

IMG_3162.JPG

IMG_3130.JPG

かなり美味しそうに仕上がり、皆さん食べたがってました

節分(豆まき)

今年も利用者様と一緒に節分の豆まきを楽しみました

今回は室内だけではなく、外まで鬼を追い払いました

今年も良い年になりますように

IMG_2927.JPG

IMG_2929.JPG

IMG_2972.JPG

IMG_2973.JPG

IMG_2979.JPG

IMG_2995.JPG

IMG_2986.JPG

初詣

今年も初詣に諫早神社まで行きました

IMG_2589.JPG

IMG_2578.JPG

例年より寒くなくお出かけしやすい日和で、皆さん初詣を楽しまれてました

IMG_2601.JPG

IMG_2626.JPG

大きな福の面に皆さんびっくりされ喜ばれてました

IMG_2616.JPG

IMG_2598.JPG

正月②

恵愛荘の手作り神社にて、皆さんに参拝してもらいました

IMG_2295.PNG

IMG_2229.JPG

IMG_2270.JPG

IMG_2269.JPG

今年は大吉引けるかな?とドキドキしながら引かれ、書いてある内容を良く読まれていました

その他に、福の面や書初めを楽しまれていました

IMG_2202.JPG

IMG_2208.JPG

IMG_2145.JPG

今年も、良い年になりますように。。。

正月

明けましておめでとうございます。

今年も、作成した干支の貼り絵を飾りました

利用者様と職員で一生懸命作成し、とても良い作品が出来たと思います

IMG_2191.JPG

IMG_2192.JPG

今年もよろしくお願いします。

門松作り

正月の為に、門松を作成しました

竹を切りに行く所から、最後まで全て手作りになります

利用者様と協力しながら作成し、立派な門松が出来ました

IMG_2110.JPG

IMG_2116.JPG

IMG_2107.JPG

IMG_2108.JPG

門松には邪気が入り込まない様にする魔除けの効果があるとされ、来年もショートステイの皆様元気で、また盛り上がる様にと願いを込めて作りました

餅つき

今年も、餅つきをショートステイフロアで行いました

IMG_1918.JPG

IMG_1980.JPG

IMG_1985.JPG

IMG_1972.JPG

皆さん昔を思い出しながら餅をつかれ、楽しそうでした

IMG_1999.JPG

IMG_2005.JPG

やはり、餅の硬さや丸め方など利用者様皆さんの方が詳しかったです

私達が勉強になりました

クリスマス会

今年もクリスマス会を開催しました

12月に入り、利用者様皆さんでクリスマスツリーに飾り付けをし25日にクリスマス会を行いました

サンタクロースによる髭ダンスやハンドベルの演奏等があり、とても盛り上がってましたよ~

最後には、ケーキも食べれて皆さん満足そうでした

IMG_1607.JPG

IMG_1599.JPG

IMG_1882.JPG

IMG_2050.PNG

IMG_2055.PNG

IMG_2053.PNG

室内レクリエーション

今回は、ミニ額縁作りに挑戦しました

納豆の蓋で出来る可愛い額縁です

皆さん一生懸命制作され、出来栄えに満足されてました

IMG_1391.JPG

IMG_1386.JPG

IMG_1335.JPG

IMG_1320 - コピー.JPG

IMG_1395.JPG

IMG_1397.JPG

ショート畑(玉ねぎ)

今回は玉ねぎの苗を植えました

利用者様の中には畑仕事をしていた方がおり、私達が教わる事が多く勉強になりました

もう少し先ですが、収穫時期が楽しみですね

IMG_1290.JPG

IMG_1298.JPG

ショートくんち

10月9日にショートステイで、くんちを行いました

毎年恒例の行事で、手作りの龍で龍踊りを披露させて頂きました

予想してた以上に、盛り上がり私達も嬉しかったです

また機会があれば、披露したいと思います

IMG_0803.PNG

IMG_0807.PNG

IMG_0802.PNG

小浜足湯

今年も、過ごしやすい秋の季節に小浜へ足湯に浸かりに行きました

小浜へ思い出がある利用者様も多く、懐かしく思われながら気持ち良さそうに浸かりながら、お話をされてました

また、来年も行きましょうね~

IMG_0619.JPG

IMG_0616.JPG

IMG_0612.JPG

IMG_0664.JPG

IMG_0614.JPG

コスモス見学

今年もコスモス見学へ白木峰まで行ってきました

毎年恒例の行事で、皆さんコスモス見学を楽しみにされており

何度見ても、とても喜ばれてます

IMG_0984.JPG

IMG_0981.JPG

IMG_0964.JPG

IMG_1063.JPG

敬老会

敬老の日にショートステイで敬老会を行いました

以前、レクリエーションで作成した龍踊の龍と、今年新たにコッコデショを作り、利用者様の前で披露しました

「もってこーい、もってこーい」とアンコールもあり、とても盛り上がって楽しんでもらえたと思います

IMG_0310.JPG

IMG_0325.JPG

IMG_0300.JPG

IMG_0297.JPG

IMG_0327.JPG

夏祭り

今年もショートステイの夏祭りを開催しました

射的やヨーヨー釣り、魚釣りなど様々な出し物を準備しました

新しい出し物の、モグラたたきやバスケットにも皆さん楽しまれ、かなり盛り上がってました

IMG_9835.JPG

IMG_9807.JPG

IMG_9858.JPG

IMG_9942.JPG

七夕会

七夕会を行いました

利用者様とスタッフで一緒に笹に飾り付けをしたり、

7月7日に、ちなんだすごろくをしたり盛り上がっていたみたいです

IMG_9070 (1).JPG

IMG_9239.JPG

IMG_9234.JPG

運動会

今年も運動会の季節がやってきました

利用者様とスタッフで紅白に分かれて、わっかリレー、風船割り競争、玉入れ、ビー玉スプーン渡しリレーなど様々な種目を競いました

負けたチームも関係なく最後は、皆さんでのんのこ音頭を踊り、楽しまれていたようです

IMG_1176.JPG

IMG_1122.JPG

IMG_1116.JPG

IMG_1153.JPG

IMG_1043.JPG

IMG_1042.JPG

IMG_1063.JPG

買い物ツアー

東長崎のイオンまで買い物に行きました

色々な商品があり、目移りしながら欲しい物を買われて楽しそうでした

おやつにドーナツを食べられ、とても満足されてました

また、行きましょうね

IMG_8557 (1).JPG

IMG_8569.JPG

ショートステイ農園

SSでは施設敷地内のスペースを利用して、小さな農園を作りました

利用者様と一緒に肥料を撒き、土を耕しました

そして今年はプチトマトときゅうりと茄子とさつま芋を植えました

初めての試みなので育つかドキドキですね

IMG_8496.JPG

IMG_8502.JPG

IMG_8355.JPG

IMG_8358.JPG

IMG_8507.JPG

IMG_8503.JPG

IMG_8500.JPG

らっきょう作り

今年は、レクリエーションの一環でらっきょう作りをしました

初めて作った方もおられ、楽しまれていました

出来上がりが楽しみですね

IMG_8075.JPG

IMG_8076.JPG

IMG_8077.JPG

菖蒲見学

今年も恵愛荘ショートステイでは、大村公園まで菖蒲見学に行きました

少し早かったようですが、キレイに咲いていて皆様喜ばれていました

また、来年も行きましょう

IMG_8087 (1).JPG

IMG_8096.JPG

IMG_8095.JPG

足湯ドライブpart②

5月も小浜まで足湯に行きました

前回行った時よりも暖かくなり、過ごしやすい季節に足湯に入るのは

とても気持ち良さそうでした

IMG_7562 (1).JPG

IMG_7572 (2).JPG

ドライブ

今日は、天気も良く諫早周辺をドライブしに行きました

色々な花が咲いており、「綺麗ね~、可愛か」など言われ皆さん喜ばれてました

その後は西諌早方面に行き、鯉のぼりがたくさん泳いでいる所を見つけ、すごい迫力に皆さん感激されてました

IMG_7702.JPG

IMG_7699.JPG

IMG_7696.JPG

IMG_7697.JPG

花見

今年も桜が咲く季節に利用者様と一緒に桜を見に来ました

皆さん、桜を見ると自然と笑顔になりキレイと喜ばれていました

IMG_7151.JPG

IMG_7165.JPG

足湯ドライブ

ショートステイでは、久しぶりのドライブに行って来ました

今回は、小浜の足湯まで行ってきました

天気も良くて、皆さん気持ち良さそうでしたよ

IMG_7532 (1).JPG

IMG_7535 (1).JPG

お正月

皆さん、明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します。

今年はたくさんの利用者様が利用してくださり、とても賑やかなお正月となりました

手作りの絵馬、門松、貼り絵等で飾り付けを行い、手作りの神社で皆さんで初詣をし、

福笑いで笑われ楽しく正月を過ごされてました

今年も良い年になりますように

IMG_5965.JPG

IMG_5983.JPG

IMG_E5985.JPG

門松作り

今年もお正月用の門松作りをしました

職員と一緒に作り、真剣に取り組まれていました

出来上がった門松を見て、大喜びされてました

IMG_5762.JPG

IMG_5737.JPG

IMG_5751.JPG

IMG_5771.JPG

IMG_5743.JPG

IMG_5792.JPG

餅つき

毎年恒例の餅つきをしました

利用者様に参加してもらい、餅をついてもらいました

おやつには、ぜんざいを美味しく頂きましたよ~

IMG_5595.JPG

IMG_5576.JPG

IMG_5551.JPG

皆さん、気合いが入ってました

クリスマス会

今年もクリスマス会を開催しました

クリスマスソングやハンドベル等、利用者様で練習した

出し物を披露しました

最後にはサンタさんからクリスマスプレゼントがあり、皆さん楽しまれていました

IMG_5288.JPG

IMG_5617.JPG

IMG_5627.JPG

IMG_5652.JPG

芋掘り

今年も芋掘り体験に行きました

膝をつき一生懸命にサツマイモを掘って、楽しそうでした

たくさん掘れたみたいで、よかったですね

IMG_4888.JPG

IMG_4877.JPG

IMG_4884.JPG

IMG_4894.JPG

ショートステイ菜園(その①)

恵愛荘の4階、 ショートステイで利用者さんと一緒に菜園を行っています。

きゅうり、とまとを6月12日植え付けました。

現在 きゅうりが3cmが1本、とまと 3個、実がつきました。

まっすぐなきゅうりと、まるまるとしたとまとの収穫が楽しみです。 

110.JPG

「おおきくなれ~」

016.JPGのサムネイル画像      

「まだまだ あおいなぁ?」

071.JPGのサムネイル画像

久しぶりに土をさわりました )^o^(

ショートくんち

ショートでくんちを行いました

長崎の伝統行事である、長崎くんちの龍踊りをし喜ばれていました

アンコールの「もってこーい」を何回も言って頂き大変盛り上がりました

その他に、のんのこ踊りをみんなで踊ったりと、楽しい時間を過ごしました

IMG_4669.JPG

IMG_4679.JPG

IMG_4672.JPG

IMG_4692.JPG

IMG_4701.JPG

スイカ割り

今年もスイカ割りを行いました

皆さん、一生懸命スイカ割ろうと頑張ってました

楽しまれたようです

IMG_4150.JPG

IMG_4143.JPG

IMG_4152.JPG

2022年 ショート夏祭り

今年もショートの夏祭りを開催することが出来ました

皆さん出し物の射的やヨーヨー釣りや魚釣り等を楽しまれ笑顔いっぱいでした

たこ焼きやかき氷等も楽しまれ最後は、のんのこ音頭を踊りました

IMG_3901.JPG

IMG_3905.JPG

IMG_3873.JPG

IMG_3875.JPG

IMG_3860.JPG

IMG_3935.JPG

菖蒲見学

今年は、久しぶりに菖蒲見学に行けました

7分咲きとの事でしたが、すごく綺麗に咲いてて

皆さん大変喜ばれてました

IMG_3132.JPG

IMG_3116.JPG

IMG_3128.JPG

ドライブ

西諌早付近にドライブに行きました

鯉のぼりがいっぱいで皆さん喜ばれてました

IMG_2658.JPG

IMG_2663.JPG

運動会

今年も恒例のショート運動会を開催しました

皆さんパン食い競争や輪渡しや玉入れ競争等、

いろいろな種目に参加され楽しまれていました

IMG_3043.JPG

IMG_2991.JPG

IMG_2993.JPG

IMG_3011.JPG

IMG_3004.JPG

生け花

ショートステイでは生け花をしました♪

生け花を教えておられた利用者さんに教わりながら、皆さん上手にお花を生けました

初めての方もいらっしゃったみたいで、皆さん楽しめたようです

IMG_2726.JPG

IMG_2734.JPG

IMG_2757.JPG

IMG_2724.JPG

節分

2月3日に、毎年恒例の豆まきを行いました

今年もコロナ禍の為、豆は新聞紙を丸めて対応しました

皆さん鬼をめがけて一生懸命投げられて楽しまれていました

IMG_2149.JPG

IMG_2155.JPG

IMG_2226.JPG

正月遊び

お正月には、福笑いで遊ばれ年の始めから笑顔で過ごされていました

今年も良いスタートが切れたと思います

IMG_1760 (1).JPG

IMG_1763.JPG

IMG_1778.JPG

初詣

毎年恒例の恵愛荘神社に、皆さんお参りをしてもらい

おみくじを引きました

今年も良い年になりますように。。。

IMG_1964.JPG

IMG_1918.JPG

IMG_1905.JPG

IMG_1919.JPG

門松作り

今年も恒例の門松作りをしました

今年は華道の先生をされていた利用者様がおられ、

教えてもらいながら素晴らしい門松を作る事が出来ました

他の皆様も真剣に見学されていました

IMG_1666.JPG

IMG_1685.JPG

IMG_1682.JPG

IMG_1698.JPG

餅つき

毎年恒例の鏡餅作り用の餅つきを行いました

皆さん楽しそうに笑顔で見学され、応援をしてもらいながら頑張って突く事が出来ました

IMG_1609.JPG

IMG_1595.JPG

IMG_1633.JPG

IMG_1585.JPG

2021年 ショートステイクリスマス会

ショートステイはクリスマス会を行い、利用者様によるハンドベル披露や、

職員によるダンスやプレゼントもありました

皆さん楽しそうに盛り上がっていました

頑張って練習した甲斐がありましたね

IMG_0638.JPGのサムネイル画像

IMG_0666.JPG

IMG_0655.JPG

image0.png

芋掘り体験レクリエーション

11月4日

ショートステイ、毎年恒例の芋掘りをしてきました

今年も良い天気でよかったです

IMG_1260.JPGのサムネイル画像

IMG_1257.JPG

IMG_1247.JPG

IMG_1245.JPG

IMG_1268.JPG

IMG_1269.JPG

皆さん、畑での作業は経験豊富だったので、手つきが慣れていましたね

大きな芋がたくさん掘れました

ショートステイ 遠足

久しぶりの遠足に行ってきました  

うきうきビーチで昼食を食べ、その後小浜の足湯まで行きました

ウキウキビーチ (2).JPG

ウキウキビーチ.JPG

「砂浜からの海の眺めは、海水がとても綺麗でした

  

ウキウキビーチ (3).JPG

「外で、食べるお弁当は最高に美味しい

お昼ご飯.JPG

 

小浜の足湯では、ゆっくりとくつろがれ、皆さんすごく喜ばれていました

足湯.JPG

足湯 (2).JPG

足湯 (3).JPG

また、皆さんで行きましょうね

ショートステイ 遠足(お弁当編)

こんにちは。栄養科です

ショートステイ遠足のお弁当紹介です

参加された利用者の皆様は、厨房手作りの行楽弁当を手に出発されました

遠足の雰囲気に合わせて、おにぎり弁当にしてみました(^^♪

彩り、持ち運びの事も考え、思考を凝らした御弁当に仕上がりました。

お天気にも恵まれ、皆様とても喜んで美味しそうに御弁当を召し上がられたとの事でした。

IMG_4195.JPG

<行楽弁当>

おにぎり三種(ゆかり・若芽・菜飯)、鶏唐揚げ、焼き鮭、卵焼き、ミートボール、パセリ、ミニトマト、みかん

あっという間に今年も残すところ1ヶ月ちょっと...早いものです

気温が下がり、寒い日が続いています

皆様どうか御身体ご自愛してお過ごし下さい。

ドライブ(白木峰)

10月に、ドライブレクリエーションで白木峰まで行ってきました

ほぼ満開で、とても綺麗でしたね

IMG_0833.JPG

IMG_0837.JPG

IMG_0860.JPG

IMG_0863.JPG

この日は天気も良くて、すごく気持ち良い一日でした

お墓参りドライブ

お彼岸の時に、お墓参りをしたいと言われた利用者様と一緒にお墓参りに行きました。

古川.JPG

古川2.JPG

「車椅子で入れない所は、遠くからでもお墓参りをしてもらいました。」

持永.JPG

持永2.JPG

持永3.JPG

「事前にご家族に説明をし、ご家族の方にも来てもらいました。」

敬老会

ショートステイでは、9月に敬老会を行いました

龍踊りとのんのこ踊りをし、のんのこ踊りでは利用者様にも参加してもらいました

龍踊.JPG

龍踊 (2).JPG

以前、利用者様と一緒に作った龍を敬老会の出し物として龍踊りを披露皆さん笑顔で「もって来~い」と何度もアンコールしてもらいました

のんのこ踊りでは、皆さん皿を手に持ち踊られました

のんのこ踊り.JPG

のんのこ踊り (2).JPG

おやつ作り

ショートステイでは、月に1回おやつレクリエーションを行っています9月はピザを作りました

皆さん楽しまれてました

おやつレク.JPG

おやつレク (2).JPG

おやつレク(ピザ作り).JPG

皆さん2枚、3枚食べられ、美味しいと絶賛でした

そうめん流し、スイカ割り

8月に夏風物、そうめん流しとスイカ割りを行いました

そうめん流し1.JPG 

そうめん流し2.JPG

皆さん美味しそうに、そうめんを食べられ、楽しそうに食事をされました

スイカ割り1.JPG

スイカ割り2.JPG

レクリエーションの時間にみんなでスイカ割り!

目隠しをしてスイカを割ってやろうと頑張りました

スイカはおやつの時間に美味しく頂きました

ショートステイ夏祭り

8月30日

ショートステイで夏祭りを行い、皆さん笑顔でいろんな出し物を楽しまれていました

射的.JPG    

射的②.JPGのサムネイル画像 

皆さん射的で自分の好きなお菓子を上手に狙われ、真剣な顔

金魚すくい.JPG    

金魚すくい②.JPG 

金魚すくいでは、一生懸命金魚を取ろうと頑張りますが悪戦苦闘

ヨーヨー釣り.JPG    

ヨーヨー釣り②.JPG 

ヨーヨー釣りは、上手にゴム部分にフックをかけられていました

夏祭り➁

こんにちは!

晴天が続いてますが、皆様はどうお過ごしでしょうか

今回は夏祭り第二段

恵愛荘3Fにて入所者様と夏祭りを開催しました

ヨーヨー釣り担当熊谷先生(リハビリテーション)と入所者様とのツーショット写真です

お二人の笑顔が素敵です(*^▽^*)

入所者様のお土産はヨーヨーとゲットした景品のお菓子でした

IMG_5631.JPG

射的ゲームにて、景品をどれにしようか、狙い撃ちしてます。

見事!!靴下ゲット!!されました。(*^-^*)

IMG_5700.JPG

魚釣りゲームにて、どなたが沢山、魚を釣れるか、勝負中です

皆様、橘湾の大量に魚を釣られて、楽しんでおられました

IMG_5865.JPG

皆様、若い頃を思い出したかのように、楽しまれていた様子でした

暑い日々がまだまだ続きますが、水分補給をしっかり行い、一緒に乗り越えましょう

七夕会☆彡

こんにちは

先日各フロアにおいて七夕会を行いました

利用者の皆さんと壁画や笹の葉に、飾りやお願い事の短冊を飾りました。

「美味しいごはんを沢山、食べたい☆」、「100歳まで長生きする!」など、

皆さんの願いが彦星様や織姫様に届きます様に☆☆

IMG_5512.JPG  IMG_2256 - コピー.JPG

笑顔で頑張ってます!

新型コロナウイルスの影響が広がる中、

疫病退散を願い、入所の皆様のお一人お一人の手で

アマビエに命を吹き込んで二ヶ月かけて作成しました

IMG_2934.JPG

IMG_2945.JPG

 

遠足に行ってきました!(みずなし本陣編)

がまだすドームで行楽弁当を食べた後、

次の目的地の「みずなし本陣」へ移動してきました。

まずは、記念撮影

「はい! みなさんこっち向いて下さ~い」

IMG_5423.JPG

「どれが普賢岳ね~?」

「ほらほら、あの左側のが普賢岳たいね」

「あいが噴火したとね~」

「そりゃ、大変やたろうね」

「恐ろしかったやろうね~」

IMG_5417.JPG

❏ミニ鳥居に挑戦!!

合格祈願・学業成就、縁結びや子育てなどのご利益を授かるそうです。

想いが成就できるように鳥居くぐりにチャレンジしてみました!!

201903020917502948[1].jpg IMG_5421.JPG 

「いや、こりゃ無理ばいっ!!」

「行ける!行ける! 腕から先に通さんばさ~」

みなさんのアドバイスを受け、必死にくぐり抜けようと頑張っていました。

IMG_5418.JPG IMG_5419.JPG

そこで、普段は穏やかな利用者さんが小さな声でボソっと...

「どりゃ... 私もくぐってみたくなった...」と一言

職員の心配をよそに

制止を振り切って車椅子から立ち上がり地面に這いつくばり

やる気満々の表情でチャレンジされていました。

 IMG_5422.JPG

しばらく頑張ったのですが、

職員も心配になり、何とかご本人を説得し

車椅子に戻って頂きました。

「くぐれると思ったんだけどね~」

と満面の笑みでコメントされていました。

利用者様から

「楽しかった~、また連れて行ってね!」

「こんなところまで連れて来てもらって、本当にありがとうね~」

とのお言葉を頂きました。

今夜は、みなさんぐっすりと寝れるでしょうね~

お疲れさまでした。

遠足に行ってきました!(がまだすドーム編)

元号が令和に変わり、始めの行事は行楽弁当を持って

遠足に出かけました。

一つ目の場所は「がまだすドーム」

❏サムライブルー龍馬像の前で記念撮影

IMG_5401.JPG

(参考:車いすの無料貸し出しがありました!!)

IMG_5405.JPG IMG_5406.JPG

❏お待ちかねのお弁当タ~イム

IMG_5409.JPG IMG_5411.JPG IMG_5413.JPG

「このお弁当はおいしいね~

「こんな天気の良い日に外で食べるのもいいね~」と

利用者さんは大満足のご様子でした。

お弁当を食べた後、次の目的地へ移動しました。

続きは「みずなし本陣編」をご覧ください。

花見に行ってきました

平成最後の花見!!

森山のスポーツ交流館近くの桜を見に行ってきました。

たくさんの方が見物に来られており、

なかには、バーベキューしている方も

いらっしゃいました 

利用者さんは「綺麗ね~、また今年も花見に来れた」

と笑顔で喜ばれていました。

  IMG_5226.JPG  IMG_5228.JPG

3月のお祝い膳

桜の開花が待ち遠しい今日この頃

とても春らしいお祝い膳になりました

<常食>

IMG_1651.JPG

鰻押し寿司

お刺身

道明寺桜蒸し

芥子菜お浸し

お吸物

ケーキ(ピスタチオ)

<ソフト食>

IMG_1682.JPG

鰻雑炊

お刺身

百合根饅頭

春キャベツのお浸し

お吸物

桜ゼリー

2月のお祝い膳

春の訪れを待ちわびる今日この頃。とても華やかな献立でした

今月のおすすめは、『手毬寿司』

一口サイズのお寿司は可愛くて食べやすいと大好評でした。

2019・2月常食.jpgのサムネイル画像

≪献立≫常食

・手毬寿司

・アボカドサラダ

・蓮根饅頭の揚げ出し

・大根ミルフィーユ

・赤だし

・抹茶ケーキ

2019.2月ソフト食.jpg

≪献立≫ソフト食

・全粥

・刺身

・アボカドサラダ

・蓮根饅頭の揚げ出し

・大根ミルフィーユ

・赤だし

・抹茶ババロア

豆まき

2月に入りショートでは「豆まき」をしました。

職員が鬼に扮して

利用者様は手作りのお面を被り

「鬼は~外~!!」

「福は~内~!!」

と大きなかけ声で豆まきをしました。

IMG_7823.JPG

邪気を追い払い、1年の無病息災を願って

大盛り上がりでした。

IMG_7824.JPG

福を呼び込むことが出来たでしょうか?

初詣

明けましておめでとうございます。

平成31年を迎え、利用者様と一緒に諫早神社へ「初詣」

に行ってきました。

IMG_7617.JPG

IMG_7627.JPG

IMG_7633.JPG

気温も比較的暖かく、外出するには絶好の日和でした。

IMG_7635.JPG

「今年も良い年になりますように・・・」

今年もショートステイでは、いろいろなイベントを企画していきたい

と思います。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

今年もよろしくお願い致します。

天井走行式リフト 勉強会

先日、ショートステイの浴室に天井走行式リフトを導入しました。

そのリフトを安全に操作できるように操作方法や注意事項について勉強会を開催しました。

IMG_7324.JPG IMG_7325.JPG IMG_7326.JPG

安心安全な入浴提供には

リフトの操作を正しく扱う必要があり、職員同士で、危険な部分や操作の仕方

注意しなければならないところなどいろんな状況をシュミレーションしながら

意見を出し合いました。

 

ドライブに出かけました!!

今年も残すところあとわずか・・・となって参りました。

肌寒く感じる今日この頃ですが、ショートステイでは市内を中心に千々石方面まで

ドライブに出かけました

さあ、出発!!

IMG_7191.JPG

諫早眼鏡橋

IMG_7149.JPG

旧長崎刑務所正門

IMG_7155.JPG  IMG_7154.JPG

千々石展望台 「眺めの良かねえ~~」

IMG_7193.JPG  IMG_7192.JPG

千々石海水浴場

「もうここの海水浴場は、しよらんらしかよ」

「昔は、たくさん人の泳ぎよったらしかけど・・・」

IMG_7198.JPG  IMG_7194.JPG

利用者様からは、

「たまには、外に出かけるのもいいね~」

「気分転換になったよ。ありがとうね!」

との声を頂きました。

また、定期的にドライブを企画しています。

お楽しみに!!

浴室に天井走行式リフト設置しました。

ショートステイの浴室に

利用者様の「安心・安全・安楽」な入浴サービスを提供するため

「天井走行式リフト」(RiseAtlas スウェーデン製)を設置しました。

【Before】        【After】

IMG_7245.JPG   IMG_7292.JPG 

設置前は、職員2名で「抱える介護」を行っていましたが、

設置後は、利用者様が安心で安楽な入浴が実施できるようになり、

職員は身体的な負担軽減になり、特に腰への負担が減ったとの意見が上がりました。

 実際に、利用者様からは、

「これは楽に入れるね」

「今までは、抱えてもらうのも気の毒で...、ちょっと恐かったから良かった」

との感想を頂きました。 

 このリフトを活用することで、

利用者様の楽しみの一つでもある「入浴」が

より一層リフレッシュできる時間いなれば...と思っております。

 

 

レアチーズケーキ完成!

利用者さんと一緒におやつを作りました。

今回は「レアチーズケーキ」にチャレンジ!

まずは、職員から作り方の説明。

その説明を皆さん、一生懸命聞いておられました。

①.JPG

一通り説明を聞いたあと

早速、調理開始~~!

作りながら

「ありゃ?こいはどがんすっとやったかな??」

「あいや~、こぼしてしもうた!」

など、あちらこちらで声が上がっていました。

②.JPG

そうこうしているうちに

レアチーズケーキの完成!!

③.JPG

それでは早速、実食!!

「おいしかね~」と笑顔で話されていました

④.JPG

今後も「おやつ作り」の企画を継続していきます。

みなさん、お楽しみに

芋掘りに行ってきました

IMG_6985.JPG

秋晴れの澄み切った青空の下で、ショートステイの利用者様と一緒に

芋掘りに行ってきました。

鍬を持って力強く土を掘り起こし、中から大きな芋がたくさん出てきました。

IMG_6973.JPG

「よいしょ!!」「ふう~~」と汗を拭きながら

IMG_6969.JPG

大きなかけ声と笑い声で、楽しい時間を過ごしました。

また、来年も芋掘りに行きましょうね!!

IMG_6980.JPG

芋掘りお疲れ様でした。

〒854-0121
長崎県諫早市有喜町593-1

「茶の間カフェ」ボランティア養成講座参加者募集

総合パンフレット

短期入所空床カレンダー