時期はだいぶ過ぎてしまいましたが、初詣へ行ってきました。
写真ばっかりはと思い、動画を作成してみました。
今後も動画でアップできれば思っております。宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=tlDx1dkvEnQ&feature=youtu.be
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
通所リハビリでは、年が明けた1/2から初詣に行ってきました。近くの有喜町にある「白髭神社」。街中の「諫早神社」「御舘山神社」「高城神社」、日本一の門松で有名な千々石町の「橘神社」に行きました。
今年も一年、皆様にとって良い年になりますように...(^_^)/
皆様、あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
季節の『のれん』を飾っています♪
『壁飾り』や『千代紙で作った傘』も一緒に飾っています!
通所リハビリでは、新年を迎えるにあたり門松作りを行いました!
毎年、ご利用者にも手伝ってもらっています。
立派な門松が完成し、恵仁荘の玄関に飾っています!
「訪問リハビリ」の週間空き情報に続き、「通所リハビリ」の週間空き情報ページを作りましたので
通所リハビリをご利用の際はこちらのページもご覧ください。
また、恵仁荘の各ページに掲載される以下のようなバナーを押していただくと閲覧できます。
通所リハ家族会を開催いたしました。参加していただきました皆様本当にありがとうございました。
開催日時:平成25年10月6日(日) 10:00~12:00
開催場所:多目的ホール・3Fリハビリ室・デイルーム
参加家族:家族18名(12家族)
通所では、年2~3回程度、家族会を開催していますが、今回は「介助方法」をテーマに実施しました。
参加頂いたご家族に「されて不快な介助」「身を守る介助方法」などを体験して頂き、普段の介助方法を振り返って頂きました。その後、腰痛予防体操、小グループでの座談会を行い、ご自宅でのご様子や通所でのご様子など話をする中で、ご利用者の意外な一面も知ることができ、大変参考になりました。
今後も定期的に家族会を開催し、ご利用者のよりよい支援に繋がるよう職員一同頑張っていきます。
次回は、「認知症」をテーマにH26年2月に開催を計画しております。
本日(10月8日)の通所リハビリテーションは台風24号の接近による影響が心配されたため、午後2時までの営業とさせていただきました。
ご利用者及びご家族の皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
台風はその後、進路を北東に向きを変え、午後4時30分現在、風が少し強くなってきました。今後も油断せず警戒していきたいと思います。
(午後3時頃の橘湾の様子)
明日(10月9日)は通常通り、通所リハビリテーションは営業する予定です。