介護福祉士実務者研修通信課程※現在、介護現場で働いている方に最適な通信コース※
修学期間:6か月≪2022年6月26日~12月25日≫
無資格者 | 介護職員初任者研修修了者 ヘルパー2級養成研修修了者 | ヘルパー1級養成 研修修了者 | 介護職員基礎研修修了者 |
---|---|---|---|
100,000円 | 80,000円 | 50,000円 | 28,000円 |
※受験申し込み時に、実務経験を満たしていなくても、試験実施年度の3月31日までに従業期間3年(1095日以上)・従事日数540日以上となる見込みの方は、「実務経験見込み」として受験できます。
詳しくは、公益財団法人社会福祉振興・試験センターまでお問い合わせください。
※スクーリングや課題提出は取得済の資格により異なります
スクーリングの回数・日程・課題数 | |
---|---|
令和4年 6月26日(日) | 入校式 オリエンテーション |
令和4年 8月 7日(日) | 介護過程Ⅲ(第1回目) |
令和4年 9月 4日(日) | 介護過程Ⅲ(第2回目) |
令和4年10月23日(日) | 介護過程Ⅲ(第3回目) |
令和4年11月20日(日) | 介護過程Ⅲ(第4回目) |
令和4年12月 4日(日) | 介護過程Ⅲ(第5回目) |
令和4年12月18日(日) | 介護過程Ⅲ(第6回目) 修了式 |
令和4年 8月21日(日) | 医療的ケア演習A日程 (3日間) |
令和4年 9月11日(日) | |
令和4年10月22日(土) | |
令和4年 9月25日(日) | 医療的ケア演習B日程 (3日間) |
令和4年10月 9日(日) | |
令和4年11月 6日(日) |
※医療的ケアのA日程・B日程どちらか選択可能です(受講人数により)
課題科目数 | |
---|---|
無資格者 | 19科目 |
初任者研修修了者 ヘルパー2級研修修了者 |
10科目 11科目 |
ヘルパー1級養成研修修了者 | 1科目 |
介護職員基礎研修修了者 | 1科目 |
社会福祉法人寿光会 地域密着型特別養護老人ホーム諫早ニュータウン 4階
〒854-0077 長崎県諫早市白岩町2番地7