本日の9期生の授業は恵愛荘の末次部長により経管栄養の授業がありました。
経管栄養は、チューブやカテーテルを通し栄養を消化器官へ直接注入する医療的ケアで、2012年の法改正により一定の要件を満たすことで介護職員も実施できるようになっています。
写真は実習の様子です。
寿光会介護研修センターでは、出口グループ内の職員がそれぞれの教科
昨日8期生の7名が卒業し、本日は11期生14名が入校されました。
7月末までの半年間、介護福祉士実務者研修の資格取得のために通学されます。
介護福祉士実務者研修とは、介護福祉士国家試験の受験要件の1つとなっており、実務者研修を修了することで、介護全般の知識や技術が取得でき、就職へ向けて有利となってきます。
寿光会介護研修センターでは、通信制も実施しておりますので、興味がおありになられる方はご連絡をお願いします。