8月といえば、夏休み・・・お盆・・・精霊流し・・・海・・・スイカ・・・あさがお・・・ひまわり・・・ラジオ体操・・・そ-めん流し・・・キャンプ・・・山・・・海水浴・・・花火・・・蚊取り線香・・・
こんな連想をしつつ、今度のパウンドケーキを考えています。
ひまわり・・・ひまわり油・・・ひまわりのタネ・・・
種???・・・アーモンドっぽい形・・・じゃ、ナッツ入り。 いやいや木の実は秋か
それとも花火・・・色とりどり・・・カラフル・・・ざく切りフルーツを入れてみる???
水分多すぎて失敗するかな?野菜を入れてみる??
・・・トマト・パプリカ、にんじん、インゲン豆、ズッキーニ、ナス、たまねぎ、ポテト、枝豆・・・
甘くしないでおかず感覚で塩味のきいたパウンドケーキ。いいかも。
結局は決めれないままですが、8月26日土曜日の10時から16時に開催いたします。
是非とも、足をお運びいただければ幸いです。
随時、ボランティア募集中です。
こんにちは。
すずらん(ショートステイ)です
今週3日間 諫早農高の学生さんが
介護研修で施設に来られています。
ふと、
冷蔵庫を開けると頂いた スイカが・・・
今日のおやつはスイカにしようか
ただ食べるだけでは面白くないので
ちょっとしたゲームを・・・
その名も
『何キロでしょうか?ゲーム!!』
皆さんにスイカを持ってもらい、
さー何キロでしょう?
「おっとー 重たさ~! んーーー 12キロ!!」
「大きかね~ 持ちきらんばい!」 などなど・・・
職員や学生さんにも参加してもらいます。
集計は学生さんへ
それでは、
結果発表ーーーー!!
正解は5.5kgで学生さんが一番でした。
その後は
みんなで美味しくいただきました
こんにちは、寿光会ケアプランセンターです。
実は開設当初から、ここ諫早中央の片隅に事務所を構えているんです。
このたび、遅まきながらブログにかたらせてもらうことになりました。
よろしくお願いします
ユニットのみんなが書かない諫早中央のことや、
ケアマネージャーとして地域をまわって目に留まった
つれづれなる日常をそこはかとなく書き付くれば…
と思っております。
諫早中央は花や緑の美術館のようです
「鷹の羽薄(ハススキ)」など斑入りの葉も趣があり、
枝や葉の向きも奥ゆかしさを感じ
美し萌ゆる緑・花々をあちらこちらで楽しむことができます
。
初めてのブログ投稿、気合い入りすぎました。