明けましておめでとうございます
今日は新年のお祝いにお屠蘇をいただき、またお昼はおせち料理を堪能しました。
本年も入居者の方には元気に笑顔で過ごしていただけるよう、はなみずき職員一同
元気に笑顔で頑張ります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
昨年は、色々と皆様には、お世話になったり、ご迷惑をおかけしたりと・・・
日々、勉強させて頂く毎日でした。(;^ω^)ありがとうございました
諫早中央2回目の新年
今年も、元気いっぱい頑張っていきますので、
なにとぞ すずらん(ショートステイ)をよろしくお願いします。
さて、
昨年のブログでは、しつらえコンテストのブログで改善点をアップしました。
今回は、いよいよ完成した しつらえをご紹介したいと思います。( *´艸`)
早速見てみましょう
課題 リビング以外でくつろげる空間がほしい。
Before
After
なんとゆうことでしょう誰も使っていなかったスペースが、職員のDIYによって本棚が新しく作り直され、
新しく生まれ変わりました。
また、視線を感じていた場所には、植物が生き生きと存在感を感じさせ、
隣に設置したライトが座った方を包み込むように温かく照らしてくれます。
目の前には小さな小魚達が易しく語り掛け、時間を忘れくて 寛ぎのひと時を過ごさせてくれるのです。
ってどこかで聞いたことがあるようなナレーションが聞こえて来そうです
冗談はさせ置き、効果は、出ましたこのスペースを使ってくれる利用者様が増えたように感じます。
遠くから見た時は、あまり変わっていないように感じますが、皆さんも一度座りに来てください。
続いて、課題 廊下のリクライニングテェチェアの所にテーブルがほしい。
Before
After
テーブルのについては、鉢の上にガラスをはりテーブルとして採用ここに、和モダンさ感じてます( *´艸`)
鉢の中は、どうなってるんだろう・・・・ 見てかのお楽しみです
結構、皆さんのぞかれるんですよ
そして、椅子の位置を変えたのも分かりましたか? ここも、来てもらってからのお楽しみです
課題 ユニット玄関を強化したい。
Before
After
植物をチェンジしてスマートに職員の名札も、和柄に
追加されたのは、飾り和ダンスと関節照明ですね(*^^*)
飾りダンスは高さも低く、車イス目線で飾り物が見えますし、やはり温かみが感じますよね
「私は嫁入りするときは、こんなタンスを持って・・・。」って早速、利用者様どうしで話されてました(#^.^#)
間接照明は、飾りとしてもいいですが、夕方頃になると一つの空間を作り、効果を抜群に発揮してくれます。
農高生から頂いたタペストリーは別の場所でもっと活躍してもらう為、移動させてもらいました。
最後に課題 102号室と103号室が利用者様が分かりにくい。区別したい。
Bifore
After
ここについては、予算的にも、この場所に合うものが無く、無理して別の物を購入と考えましたが、
妥協して、後悔はしたくなかったので、とりあえずは観葉植物を設置して、次回の課題に持ち越しです。
以上が、すずらん(ショートステイ)のしつらえコンテストの内容です。
よろしければ、お気軽に見学へお立ち寄りくださいませ(´ω`*)
こんにちは。すずらん(ショートステイ)です
今回紹介するのは、ライトコートのしつらえですね
しつらえコンテストでは、ライトコートも対象となっており、
今回、しつらえをさせてもらえるようになりました。(*´▽`*)
ライトコートは2か所あるんですが、
場所は、すずらん・たんぽぽユニットのライトコートになります。( *´艸`)
今は、こんな感じです・・・・。
寒いです・・・。寒すぎます・・・。そしてさみしいです・・・。
こんなとこ誰も入りたくないですよね。
今回、おしゃれな空間に変身させたいと思いますので
楽しみに待っててください。