地域ひろばの一覧

2021年9月 献立だより2021年08月27日 金曜日

ようやく長雨があがったかと思えば、残暑が続くようです

9月の献立だよりです。

『洋なし缶のはちみつジュレ』『エビみそラーメン』

『敬老の日 松茸ごはん』『十五夜 手作りプリン』

『愛知県郷土料理 煮みそ』

  愛知県では赤みそを使った料理がたくさんあります。今回の煮みそは、大根・人参などの根菜をじっくり煮込んで、濃厚な味わいが特徴な一品です。

『沖縄県郷土料理 クーブイリチー』

 クーブ(昆布)イリチー(炒め物)という由来がある料理です。もとはお祝い事などのハレの日に欠かせない縁起の良い料理です。

 行事食に郷土料理と、食欲をそそるバリエーション豊かな内容になっています。

夏の疲れが出やすい頃、9月もモリモリ食べて体力をつけましょう

 9月が楽しみですね

迪ョ遶九□繧医j_page-0001.jpg迪ョ遶九□繧医j_page-0002.jpg迪ョ遶九□繧医j_page-0003.jpg

   しばらく続く残暑。。皆さまの健康に留意してまいります

献立だより 2021年8月2021年07月26日 月曜日

真夏の日差しが照りつける中、ヒマワリが太陽に向かって咲き誇っていますね

8月の献立だよりです

「サラダ寿司」

 サラダ仕立のお寿司です。酢飯はお刺身と会いますが、野菜との相性もばっちりです。程よい酸味が、暑い日でも食欲をそそります。

「麻婆茄子」

 夏のスタミナ料理。。

 夏バテで食欲不振の方にも、にんにく・しょうがの香りでご飯が進むおススメな一品です。

その他、「宮城県郷土料理 おくずかけ」「埼玉県郷土料理 かてめし」と、長崎では珍しいメニューもあります。

献立 1_page-0001 (4).jpgのサムネイル画像献立 2_page-0001.jpgのサムネイル画像献立 3_page-0001.jpgのサムネイル画像

        たくさん食べて、暑い夏を乗り切りましょう

2021年7月 献立だより2021年06月15日 火曜日

雨に濡れ木々の緑も深みを増し、キラキラ輝いていますね

7月の献立だよりです

『たこ飯』『七夕そうめん』『和歌山県郷土料理 すろっぽ』『土曜の丑の日 うな丼』『栃木県郷土料理 かんぴょうの卵とじ汁』等など・・・。

和歌山県の郷土料理『すろっぽ』とは。。

  和歌山市の南部地域は大根、人参の産地です。たくさん採れる野菜を無駄なくおいしく食べる方法のひとつとして、なますのようにして食べられていたそうです。


1_page-0001.jpg2_page-0001.jpg3_page-0001.jpg

七夕に願いをこめて

皆さまに、たくさんの幸せがふりそそぎますように・・・

「茶の間カフェ」ボランティア養成講座参加者募集

総合パンフレット

短期入所空床カレンダー